全ての人の希望に添えるとは限らない
2012年07月12日
私の経営している店舗は基本的に一人ひとり予約制なので、お客様の希望時間が重なったりする事があります。
店舗営業と並行して出張整体も行っているので、出張先へ出掛けている際にもお客様のご希望に添えない事があります。
セミナー研修やどうしても外せない私用の時も然りです。
この時、何故その時間に施術出来ないのかを説明するとほとんどの方は納得してくれます。
しかしながら、それが全員と言う訳ではありません。
ここで、「申し訳ありませんが・・・」ともちろんお伝えする訳ですが、『出来ないものは出来ない』とハッキリ伝える事が大事だと私は思っています。

今のご時世サービス業は、相手の都合に合わせてお客様主体になりがちですが、それは本当の意味ではお客様の為にはなりません。
と言うのも、無理に予約を詰めたとしても提供するサービスに差し障るだけですし、次のお客様にも影響が出てしまいます。
本当にお客様一人ひとりの事を大切に考えるのなら、サービスと言うものは『サーバーとクライアントの立場が50/50』と言うのが理想なのかも知れませんね♪
店舗営業と並行して出張整体も行っているので、出張先へ出掛けている際にもお客様のご希望に添えない事があります。
セミナー研修やどうしても外せない私用の時も然りです。
この時、何故その時間に施術出来ないのかを説明するとほとんどの方は納得してくれます。
しかしながら、それが全員と言う訳ではありません。
ここで、「申し訳ありませんが・・・」ともちろんお伝えする訳ですが、『出来ないものは出来ない』とハッキリ伝える事が大事だと私は思っています。

今のご時世サービス業は、相手の都合に合わせてお客様主体になりがちですが、それは本当の意味ではお客様の為にはなりません。
と言うのも、無理に予約を詰めたとしても提供するサービスに差し障るだけですし、次のお客様にも影響が出てしまいます。
本当にお客様一人ひとりの事を大切に考えるのなら、サービスと言うものは『サーバーとクライアントの立場が50/50』と言うのが理想なのかも知れませんね♪