仕事に追われるな、仕事を追え!

2012年07月19日

仕事に追われるとは、自分の意志で動くのではなく、「あれをやれ、これをやれ。」と言われながら動く、あるいは何も積極的に動こうとせず、気付けば問題を処理するような作業だけで忙殺されている、このような状態を指すだろう。
仕事に追われるな、仕事を追え!

それに対して仕事を追う事を単にこの反対と考えれば、自分の意志・計画・行動で仕事を進め、問題が起こる以前に問題が起こらないようにする事を指す事になる。
そうすれば、どんどん仕事は楽しく、気持ち的にも時間的にも楽になり、余裕が生じる。

何せ「仕事に追われて」いる人はとにかく忙しい。
そんな状況の中で、『忙しい事は、会社や社会に必要とされている事である。』と、誤解してしまいがちだ。
ただ、こうした忙しさの類は、確かに働き手として必要とされているかも知れないが、仕事内容が変われば不必要となってしまう事が多い。
つまり「換え」が効くのだ。
変化の激しい現代において、換えの効かない応用力の高い人間になる為にも、「仕事を追い」、自分の仕事を自分の目標を立てていけるような姿勢を、忘れないようにしなくてはならない。

仕事に追われるな、仕事を追え!

更に言うなら、本当の意味で「仕事を追う」とは、今の仕事をこなせるようになれば、次の新しいテーマに自分をどんどん押し進めていく、つまり新たな「やれる事・やりたい事」を見つけ、自分を多彩で多忙にしていく事こそ、「仕事を追う」究極の目的だと私は思う。


同じカテゴリー(マインドセット)の記事画像
時間の使い方について
才能と努力
夢を目標に変える力
セルフイメージの重要性2
セルフイメージの重要性
成功者がいつも大切にしているもの
同じカテゴリー(マインドセット)の記事
 時間の使い方について (2014-03-07 20:38)
 才能と努力 (2013-05-16 02:22)
 夢を目標に変える力 (2013-01-05 20:43)
 敗者の特徴 (2012-12-14 18:12)
 セルフイメージの重要性2 (2012-12-08 20:11)
 セルフイメージの重要性 (2012-12-08 11:25)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仕事に追われるな、仕事を追え!